"バイト応援隊 "がっくんの日記

学生の頃アルバイトをしていた経験を今バイトしようと思っている人に伝えるブログ

就職活動にかかるお金はいくら?バイトして計画的に貯めておこう

どーも、がっくんです。

以前書いたのなかで就職活動のことをすこし書いたので、 今回は就職活動にかかるお金について記事を書きます。

いきなりですが、就職活動のお金っていくらぐらいかかると思います? 学校が始まったばかりの人はわからないかもしれないけれど、 就活にはとってもお金がかかるんです! 就職活動にかかる費用はいくらぐらいなのかまとめてみました。

就職活動にかかるお金はどれくらいなの?

就職活動で気になるお金。どれぐらいかかるものか知っておきたいですよね。相場でいうと東京では10万円〜15万円。地方だと20万〜30万だといわれています。※これあくまで相場です。就職活動が長引けば長引くほど費用がかかってきます。

就職活動のお金、何にどれぐらい使うのか?

就職活動のお金、ざっくりいうと

  • 服装
  • 宿泊費
  • 交通費、宿泊費
  • 書籍、文房具

などにお金がかかってきます。それぞれの項目ごとに見ていきましょう。

服装(スーツ、シューズ、バッグなど)

就活で大切なことは第一印象。そのためスーツ、靴、鞄など身だしなみにもお金がかかります。 スーツの値段はすごく高いものからリーズナブルで安いものまでさまざまですが、 一般的な値段のものを買うのがいいでしょう。 たとえば、AOKIだと就職活動向けの就活8点セットがあって、 シャツ、ネクタイ、ベルト、シューズもしくはバッグなどの必要なものが まるまる揃っている商品があるんだよね。これで2万9000円! 複数の会社にエントリーしている人は、 スーツやワイシャツが洗濯していて足りない。という状況にならないよう スーツを2着以上用意しておいたり、ワイシャツを複数枚買っておくと安心です。

美容院代

第一印相を決めるのはスーツだけではありません。髪型も面接において大事なポイントです。 ボサボサ頭で面接にいくのは問題外。定期的に美容院にいくようにして清潔感を保っておきましょう。

交通費、宿泊費

地方から東京に面接に行く場合、移動の交通費、止まる場合は宿泊費がかかてtきます。 高速バス、新幹線、飛行機などがあります。高速バスは安いですが時間がかかり 疲労もたまりやすい。新幹線、飛行機は早く移動できるかわりに値段が高い。 「高速バスであまり眠れなかったので面接に集中できなかった」大切な面接なのに移動で疲れていては本末転倒です。 自分がもっているお金と相談しながら、どの交通手段を使うのがベストなのか判断しましょう。

書籍、文房具

就職活動は誰もが初めての経験なので、不安に思ったりするものです。それは今までやったことがない未知の出来事だからです。だから就職活動を疑似体験して、就職活動の流れや必要なことを知っておくことで不安は少しは解消するでしょう。

就活本のバイブルの面接の達人面接で答えるべき2つのことを詳しく書かれた本です。多くの学生に支持されている本。就活がはじまるまえに読んでおくこと。何事も準備が大切。

就職のお金は貯金しておいたほうがいい?

就活をしながらバイトをするのがいいのか、 就活がはじまるまえにお金を貯金しておくのがいいのか どっちがいいのでしょう? 個人的に思うことは就活をしながらバイトを継続するのはおすすめできません。

せっかくいい企業と巡り会えても、バイトのシフトがかぶってしまって、面接日の調整がうまくいかないチャンスを逃してしまうかもしれません。 それに就職活動ははじめてのことばかりなので、 想像以上に時間がかかります。

企業との面接日の調整をしたり、履歴書の作成しながら、バイトのシフト調整をするとなると、きっと余裕がなくなるでしょう。 余裕がない状態では本来の力も出せないはず。余裕のある就職活動をするためにも、 就活にかかるお金を事前にバイトで稼いで貯めておくのがいいでしょう。

服好きな人におすすめバイト記事もあわせて読んでみよう。

baitooentai.hatenablog.com

まとめ

就職にかかるお金は

  • 服装
  • 宿泊費
  • 交通費、宿泊費
  • 書籍、文房具

です。

はじめての就職活動。必要なものを揃えたり、就活に向けての対策や準備をしたり、何かとお金がかかってきます。個人差がありますが10万円〜15万円ほどは必要になってきます。なので、事前の準備が大切。あとでこうしておけば良かった。とならないよう しっかりした計画を立てて、できるだけベストな状況の望むのがいいぞ! いい企業と巡りあうことをお祈りします。

ランキングに参加してます!クリックしてくれるとがっくん喜びます!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村


30代サラリーマン ブログランキングへ

アルバイトをはじめようと思っている学生さんへの3つのアドバイス

「学校生活も落ち着いたし、バイトはじめようかな〜」

入学でバタバタしていた生活がちょっと落ち着いた頃に、バイトをしようかなっと思っている学生さんも多いと思います。

とはいえ、何も考えずにバイトを選ぶと、「忙しすぎて課題の提出が遅れがちになる」「疲れすぎて授業に集中できないor寝てしまう」「頑張りすぎて体調を崩してしまう」など学校生活にめちゃくちゃ影響がでてしまいます。

今回は、バイトはじめようと思っている学生さんに3つのアドバイスをします。

 

学校の近く、通学途中にあるバイトか?

バイト選びは自分の自由だけど、悪いことは言わない、学校の近くにあるバイトか通学途中にアルバイトにしたほうがいいぞ!

学校から遠いと行くだけで大変だし、それに行くまでの間は時給とかでないからね。セコイこと言ってると思うかもしれないけど、学生は自由な時間が多そうなイメージがあるかもしれないけど、時間って限られているから、できるだけ無理なく続けられるバイトを選んだほうがいい。

自分にあってるんだけど、バイト行くまでの時間がネックになってバイトやめちゃった友達とかいるので、だったら最初から学校の近くか、通学途中でバイトを選んだほうがいいぞ。それにな学校の友達と一緒のバイトに入ろうと思っているならなおさらそっちのほうが都合がいいからね。

 

シフトの自由がきくバイトか?

学生の時のバイトは学校生活の合間の時間をつかって働くことになるんだけど、バイト選びを間違えると、完全にバイトばっかりしてる生活になる。

何か問題でも?と思う人は要注意。

学校生活って勉強するだけじゃなくて、友達と遊びにいったり、学校のイベントがあったり、学生最後の旅行にいったり、いろんな出来事があるし。

一番の問題は、

シフトの自由がきかないと、就職活動の自由がきかなくなるぞ!

これは、かなり深刻な問題。

せっかく就職活動でいい企業と巡り合っても、アルバイトがあるせいで、企業訪問ができなかったり、採用試験のアポがスムーズにとれない子が多い。

結果的にチャンスを逃すことになる。ただお金を稼ぐことだけじゃなくて、先のことを考えてバイトを選ばないと大変なことになるんだよね。

例えばバイト先がすごい小さなお店だったりすると、毎日バイトに入らなかったらいけない、休むのに気をつかう、という感じだとかなりよくない状況になる。

できれば学生を大量募集しているようなスーパーだったり、大手の飲食店で働くほうがバイトも多いのでシフトの自由が利きやすい。休む時もいちいち気をつかうバイト先だと後々困るから、最初から融通が利きやすいところでバイトするほうがお互いにとっていい。 

わしは学生の頃、スーパーでバイトしてたんだけど、そのバイト先は学生を大量募集してて友達の紹介で別の友達と一緒にバイト面接して合格して働いていたんだけど。すでにバイトとして働いている人も学生で、わりと学業優先でいいよ。という感じだったのでバイトはしやすかった。

学生なのでどこかのタイミングでバイトを辞めないければならない。でもバイト辞められたら困るとかだと、こっちがきついのでこういうバイトには行かないことがいいと思う。

時給は他のバイトと比べて高いか?

バイトの時給はできるだけ高いほうがいい。

バイトで働ける時間ってそんなにないから。できるだけ時給が高いほうがいい。今振り返ると学生時代ってめちゃくちゃ時間があったような気がするけど、同じ時間働いても時給の違いで入ってくるお金が変わってくるから時給はあまり安すぎるのも考えもの。

病院でカルテの整理するバイトをしたときは時給よかったなぁ。

1日、2日ぐらいの単発のバイトだったけど、仕事は単純作業だったし、昼に豪華なお弁当がでたり、その割に時給がいい。なんて素晴らしいんだ「実はそれだけじゃないんだけど。。。」その話はまた今度。

友達とか知り合いからバイトのヘルプが入った場合、時給がめちゃくちゃいいバイトってたとえ1日だけ働いても結構なお金になるからね。働くとしたらいくつかのバイトと比較して時給がいいバイトを選んだほうがいいぞ。

服好きな人におすすめバイト記事もあわせて読んでみよう。

baitooentai.hatenablog.com

ランキングに参加してます!クリックしてくれるとがっくん喜びます!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村


30代サラリーマン ブログランキングへ